漢方薬・牛車腎気丸の作用機序解明
- DBPM
- 2020年7月22日
- 読了時間: 1分
大学院生の今井亮太君が漢方薬・牛車腎気丸の作用機序を明らかにしました。研究成果は米学術雑誌Bioresearch Open Accessに掲載されました。
牛車腎気丸は筋肉痛の緩和効果がありますが、その作用機序に関しては不明でした。本研究により筋肉細胞の電位依存性ナトリウムチャネルを牛車腎気丸が抑制することでその効果を発揮している可能性が初めて示唆されました。
今後、牛車腎気丸の成分や化学組成に関する詳細な検討を行うことで新たな筋肉痛・痙攣治療薬の発見につながることも期待されます。
今井君は現在、大学院の三年目ですが、すでに3本の筆頭筆者の英語原著論文を発表しており今後の活躍が期待されます。

resource: Imai R, Horita S, Ono Y, Shimizu M, Maejima Y, Shimomura K
Goshajinkigan, a traditional Japanese Medicine suppresses voltage-gated sodium channel Nav1.4 currents in C2C12 cells. Biores Open Access 2020 27, 116-120
Comments