top of page
検索


遂に発売開始!笹の川酒造とのコラボレーション・新たな日本酒「C8」と「C10」
いまだ復興の中にある福島県。あらぬ風評被害も含め多くの県民が一丸となって頑張っています。 そんな中、福島医大・病態制御薬理医学講座のスタッフは福島の最も歴史ある酒蔵である笹の川酒造様のコラボレーションをいただき、福島産の米、そして地元とともに発展してきた笹の川酒造さまの伝統...
2021年5月6日読了時間: 2分
閲覧数:105回
0件のコメント


難病DEND症候群の低筋力症状に新たな病態機序を報告
今回、病態制御薬理医学講座の堀田彰一朗講師、前島裕子准教授・下村健寿主任教授らは先端臨床研究センター、趙松吉教授ならびに英国オックスフォード大学化学講座との共同研究により生後6か月以内に高血糖を来す新生児糖尿病の重症型であるDEND症候群の患者に認められる低筋力症状に対する...
2021年3月29日読了時間: 1分
閲覧数:17回
0件のコメント


下村教授・前島特任教授の最新刊・発売!
長寿社会を迎えました。しかし長生きだけして健康でなければ意味がありません。 しかし、どうやって実践したらいいのか?いろいろな情報が氾濫していて迷ってしまうのが実情です。一度しかない人生、間違った健康法を実践しては元も子もありません。...
2020年9月28日読了時間: 4分
閲覧数:49回
0件のコメント


新たな抗炎症成分を含む日本酒の開発!
当講座が2年以上の歳月をかけて笹の川酒造(郡山)とともに開発にあたってきた新たな日本酒。その研究成果が日本農村医学会雑誌に掲載されました! 当講座が中心となり開発を行った。結果は芳醇な今までにない味わいとともに健康増進効果のある抗炎症成分であるバニリン酸が含まれた「新しい酒...
2020年9月14日読了時間: 1分
閲覧数:31回
0件のコメント


下村教授、NHK-BSプレミアム出演
NHK BSプレミアムで9月1日(火)21:00~22:00に放送予定の「アナザーストーリーズ 運命の分岐点(司会 松島菜々子さん)」に、本学 病態制御薬理医学講座主任の下村健寿教授が出演します。 番組テーマは「“復活の日”の衝撃~コロナ“予言の書”~」。小松左京のSF小説...
2020年8月26日読了時間: 1分
閲覧数:53回
0件のコメント


エコで環境負荷の少ない薬作成の反応方法を確立
私たちは、貴重な天然資源である微生物が持つ酵素のちからをつかって、お薬の原料となるキラル化合物を作り出すため、新たな機能を作り出す人工酵素の創出を目指しています。この酵素は、従来の化学を用いた方法に比べて、環境に優しい物質生産を可能にし、またこれまで不可能であった反応が可能...
2020年8月17日読了時間: 2分
閲覧数:13回
0件のコメント


赤ワイン成分レスベラトロールで相互理解
当講座の日出間先生の最新論文です! 赤ワインに含まれるレスベラトロールは抗酸化効果、抗肥満効果などアンチエイジングの有力なファイトケミカルとしてサプリメントや化粧品に配合されています。 今回、相互のコミュニケーションや向社会行動といわれる行動に障害のある自閉症モデルマウスに...
2020年8月14日読了時間: 2分
閲覧数:34回
0件のコメント


子供は高脂肪食を食べても太らない?いやいやもっと恐ろしいことがおきています!!
前島裕子特任教授が中心となった最新論文です! 大人のラットに高脂肪食を与えると普通食を食べたラットに比べて体重の増加が起こり、やがて内臓脂肪が蓄積して肥満ラットになります。 しかし私たちは離乳直後のラットの子供に高脂肪食を与え続けても体重増加が起こらないことを発見しました。...
2020年8月6日読了時間: 2分
閲覧数:14回
0件のコメント


えっ!?オキシトシンを飲む?
当講座の前島裕子特任教授が中心に行った研究です。 オキシトシンは近年自閉症治療や、肥満治療として効果的として注目されている物質(ペプチド)です。私たちはこれまでにオキシトシンの注射や点鼻投与で食欲が抑制されて抗肥満効果があることを発表してきました。現在は 人に対しては現実的...
2020年8月4日読了時間: 2分
閲覧数:37回
0件のコメント


漢方薬・牛車腎気丸の作用機序解明
大学院生の今井亮太君が漢方薬・牛車腎気丸の作用機序を明らかにしました。研究成果は米学術雑誌Bioresearch Open Accessに掲載されました。 牛車腎気丸は筋肉痛の緩和効果がありますが、その作用機序に関しては不明でした。本研究により筋肉細胞の電位依存性ナトリウム...
2020年7月22日読了時間: 1分
閲覧数:52回
0件のコメント
bottom of page