睡眠中の脳が食欲をコントロール??
- DBPM
- 2020年8月11日
- 読了時間: 1分

REM睡眠とは睡眠中に出現する睡眠パターンで目が動いているのが観察されることからRapid Eye Movementの略になっている。このときは人は夢を見ているとよく言われるが・・・。
ベルン大学の研究チームはマウスを用いた実験でREM睡眠のときに視床下部にみられる脳の活動パターンがマウスが覚醒時に食事しているときの同部位の脳部位のパターンに類似していることに気づいた。
そこで最新のオプトジェネティクスという技術で人工的に同部位のREM睡眠中の食事中類似活動パターンを抑制したところ・・・なんと覚醒時の食事量も減少することが確認されたのだ。
今回の研究成果は「睡眠学習」によってダイエットが出来る可能性を初めて示唆した重要なデータと考えられる。
出典:
Lukas T. Oesch, Mary Gazea, Thomas C. Gent, Mojtaba Bandarabadi, Carolina Gutierrez Herrera, Antoine R. Adamantidis. REM sleep stabilizes hypothalamic representation of feeding behavior. Proceedings of the National Academy of Sciences, 2020; 201921909 DOI: 10.1073/pnas.1921909117
Comments